2013年2月21日木曜日

「波路はるかに」 第5回 =リマ=

2013 波路はるかに 第5回 =リマ=

【2月19~21日リマにて伊高浩昭】2年ぶりのリマは、新自由主義経済がさらに進んでいた。オヤンタ・ウマーラ大統領は経済を財界に任せっきりで、貧者対策としての人民主義をとっている程度、とペルーの記者たちは言う。
 3日間のカヤオ港とリマ市滞在期間は、仕事と決めていた。19日はインタビュー、某事件現場踏査、友人訪問、別の友人たちとの会食と、日程が夜半まで続き、収穫の多さに比例して、くたくたになった。「エストイ・ノケアード(私はノックアウトされた状態だ)」の語感がぴったりで、カヤオ港まで無理をして戻るべきではないと心した。このような場合に備え、友人・義井豊に調べてもらってあった中心街のホテルに投宿した。
 このホテルのバルで、名カクテル「ピスコサワー」は生まれた。団体の外国人観光客が、バルを見ながらカクテルの由来を聴くためにだけ訪れる。かつては由緒ある最高級ホテルだったが、その後は没落し、長らく閉鎖されていた。それを買い取って営業再開に漕ぎ着けたのは、中国人である。
 ペルーの大衆料理はなかなかうまい。完成したメヒコ料理には及ばないが、うまい。メヒコ料理をラ米の横綱とすれば、ペルー料理は大関というところか。張り出し横綱は、亜国のビフェ・デ・チョリーソだ。
 19日付ペルー紙で、ウーゴ・チャベス大統領がハバナからカラカスに18日未明戻ったことがわかった。エル・コメルシオ紙は第1面を、この記事で埋め尽くしていた。もしかすると、祖国を死地にするための帰還かもしれない。ニコラース・マドゥーロ副大統領が大統領権限を代行する事態に変化はない。大統領帰国で、チャベス派は一時的に団結を取り戻すだろう。だが先行きは悲観的だ。チャベスの命は、風に煽られる蝋燭の灯のように心許ない。
 ボリビアのエボ・モラレス大統領は、チャベス帰国に歓喜し、早速19日、カラカスに飛んだ。だがチャベスに会うことは叶わなかった。エボは、国連「国際キヌア年」開始行事に出席するためニューヨークに行く途上、わざわざ立ち寄ったのだった。エボは12月にもハバナに行きながら、チャベスに会えなかった。容態は、それほどまで重いのだ。
 20日もインタビューが続いた。昨夜のことを考え、過労になる前にと、早めにカヤオ港に戻った。21日もカヤオーリマ滞在だが、船は夜半、ラパ・ヌイ=パスクア島=イースター島に向け出航する。
 17日の赤道国(エクアドール)の大統領選挙は、予想通り現職のラファエル・コレアが圧勝して3選を果たした。面白みに乏しい選挙だった。ペルー紙は、「チャベスが去った場合、後釜のラ米左翼の指導者は誰か」という論評時事で、幾つかの理由を並べて「コレアは指導者になれない」と指摘した。